流れる日々を見つめる旅

毎日の流れていく日々を見つめ、少しずつでも精神レベルを高めて、良い人格の人間になっていきたいと思いました。

2016-11−26  前を向きたいとき

f:id:kota_kota:20160211072441j:plain

 

自分の気持ちを前に向かせて元気を出したいときがあると思います

 

そのための方法は人によって違うと思いますが

 

僕にとっては運動がその方法だと思います

 

ときどき、思うように頭や体が動かない1日があって、そういう日は自己嫌悪や不甲斐なさのような気分に陥りますが

 

そういうときは水泳をしたりランニングをしたりして、気持ちと体を立て直すことが多かったです

 

無心になって走ったり泳いだりすると、自分の中に新鮮な気持ちが生まれてくると思います

 

最近は風邪を引いたりして、コンディションを崩していて運動が出来なかったのですが、やっと治ってきたので

 

自分の心身の調子を整えて、なるべく精神的に自立して気持ちをしっかり持って、今年を乗り切っていこうと思います

 

また書きます。それでは。

 

 

2016-11−15  空白の時間、情報の制限:小池龍之介「考えない練習」

最近は家族の世話などで結構体力を使うので、うまく毎日体力を回復させる方法を模索していて、その中で有効だと思ったのが、頭を休める空白の時間を作ることと情報の取り込む量の制限です。

 

精神的な注意力や神経をずっと使っていると、僕の場合はダウンしてしまうので、1日の中でうまく頭を休めて何も考えない時間を作ることが体力の回復に役立つなと思います。

 

仕事の後ではコーヒーを飲んで何も考えずにぼーっと休む時間を作っています。あとは夜寝る前はなるべくスマホを見ずに神経を休めるようにすると、うまく睡眠が取れて体力が回復すると思います。

 

1日の中でスマホを見ることに集中力やエネルギーを取られがちなのですが、入ってくる情報が多すぎると思考に迷いが出て直感が鈍くなるように感じるし、神経が疲労するので、スマホの見過ぎには気をつけようと思っています。

 

1日の中で使える集中力や注意力は有限なんだと感じるので、大事な活動にうまく配分して使っていきたいです。

 

小池龍之介さんの「考えない練習」を以前読んだのですが、余計な考え事による混乱を防ぐには、五感を研ぎ澄ませて実感を強めることが重要だと説かれていて、新鮮な一冊でした。五感に集中することで余計な考え事をしなくなる、ということは、情報の多い現代でも有効なトレーニングになるのでは、と感じました。直感を磨いて迷いをなくすには、情報のインプット量の制限や、五感に集中することが有効なんだなと思います。


五感や集中力、有効な思考に興味のある方は読んで損はない一冊なのではと思います。

 

 

考えない練習 練習シリーズ

考えない練習 練習シリーズ

 

 

 

 

また書きます。それでは。

 

2016-11−4   水泳の道具を持ち歩いて出先で泳ぐ習慣

f:id:kota_kota:20161104170054j:plain

 

最近、バッグの中に水泳の道具を入れて持ち歩いていて、出かけた先の近くにある公共施設のプールに立ち寄って泳ぐことが多くなりました。

 

調べてみたら、駅からのアクセスの良い公共施設のプールが結構あちこちにあるので、用事があったついでにその近くのプールに立ち寄って30分ほど泳ぐことが多くなりました。

 

水泳は必要な道具が少なくて、短い時間で全身を動かせるし、泳ぐと精神的に落ち着いてリフレッシュできて良いなと思います。

 

水泳は深呼吸をたくさんすることになるので、深い呼吸をすることが精神的に良い効果をもたらすのかもなと思います。全身のバランスが整うし、泳いだ後のコーヒーも美味しいですね。

 

今週はハードでしたが、充実した良い一週間でした。来週も頑張ろう。

 

また書きます。それでは。

 

2016-10-28. 一つずつ

この人は真似したいと思う人達は皆

 

精神的に自立していて爽やかだ

 

つらいこともあると思うけど笑顔が多い

 

精神的に大人で相手に負担をかけない

 

僕もそうありたいから良く見て学ぼう

 

周りのレベルの高い人達から、自立や成熟について真似出来ることはたくさんある

 

上を向いて深呼吸して

 

焦らず一つずつ一歩ずつ

 

 

 

2016-10-25. 明日はもう少し

あまり調子が良くない

 

うまく頭と身体が動かなくて判断力や注意力も良くない

 

体と頭と気力が必要なレベルで動いていかない

 

こんなんじゃ戦力外通告になってしまう

 

しっかりしなきゃ

 

しっかりしなきゃと気が焦る

 

時々、どうにも気力が出なくて落ち込んでしまうときがある

 

人から必要とされる人になるにはどうしたら良いんだろう

 

少しずつ元気を取り戻したい

 

明日はもう少しましになれば

 

もう少しましな自分になれれば

 

 

 

 

2016−10−22   STAN SMITH    

f:id:kota_kota:20161022164920j:plain

 

この2年くらい、adidasのSTAN SMITHを繰り返し買って履いていて、また同じものを買いました

 

STAN SMITHは履き心地が良くデザインも飽きがこないです

 

気に入った靴があると歩くのが楽しくて良いですね

 

これからも作り続けて欲しい靴です

 

 

 

2016-10-18 調子を整える工夫

自分の調子を整えて、元気づける方法は

 

人それぞれ自分なりのものを持っていると思いますが

 

僕は最近は腕立て伏せとかランニングをすると調子が良くなるような気がしています

 

腕立て伏せは自分を元気づける効果があって

 

ランニングは集中力が続くようになる効果がある気がします

 

毎年、秋の涼しくなる今頃の季節は調子を崩しがちなので

 

自分の調子を整える方法を工夫して、今年の残りを乗り切りたいです

 

今日も読んでいただきありがとうございました。また書きます。では。